2017年10月16日
手を使う職業の方へ
手を使う職業の方へ
美容師さん、理容師さん
手を使う職業の方達は大変な時代です
(核いう私も手を使う)
最初に来られたのは 5年以上前だったような?
美容師の女性
今になっては、言っても良いと思うのですが
身体がガチガチの状態でした
これでは病気になってしまうんじゃないかと心配したものです
1年に一回くらいの頻度だったのが
この1年間は 毎月ケアに訪れてくれました
この何か月は 腕の疲労抜きの頻度を上げ(他の方達も)施術し
それが幸いしたのか
今月 彼女の身体は
かなり 緊張が抜けていました
最近どうですか? にも
以前は必ず何か答えていたのが
「問題ないです」と
当院の理論
★身体の軸のずれ
身体の崩れるルート
★手指 → 手首 → 肘 → 肩 → 肩甲骨 → 首・頭蓋骨・肋骨・内臓・脳 → 腰 → 下半身
もう一つのルート
★目の疲れ → 視神経の緊張 → 頭蓋骨 → 脳下垂体・視床下部 → ホルモン系・自律神経 → 内臓
腕の疲労は感じにくいのです
重いものを持つ、重労働した腕の疲労は感じやすいので
脳が反応して回復させてくれやすいのですが
細かい作業(スマホ、パソコン、ハサミなど)は 疲労を感じにくいので
日々 疲労が蓄積され 気づかないうちに進行していくのです
気づかない腕の疲労が・・・内臓や、脳まで・・・怖いですね
ありがとう整体のHP
関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ
関節の靭帯のゆるみ の解説動画↓
お客様の声のページ
ありがとう整体院のYouTube集
整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください

美容師さん、理容師さん
手を使う職業の方達は大変な時代です
(核いう私も手を使う)
最初に来られたのは 5年以上前だったような?
美容師の女性
今になっては、言っても良いと思うのですが
身体がガチガチの状態でした
これでは病気になってしまうんじゃないかと心配したものです
1年に一回くらいの頻度だったのが
この1年間は 毎月ケアに訪れてくれました
この何か月は 腕の疲労抜きの頻度を上げ(他の方達も)施術し
それが幸いしたのか
今月 彼女の身体は
かなり 緊張が抜けていました
最近どうですか? にも
以前は必ず何か答えていたのが
「問題ないです」と
当院の理論
★身体の軸のずれ
身体の崩れるルート
★手指 → 手首 → 肘 → 肩 → 肩甲骨 → 首・頭蓋骨・肋骨・内臓・脳 → 腰 → 下半身
もう一つのルート
★目の疲れ → 視神経の緊張 → 頭蓋骨 → 脳下垂体・視床下部 → ホルモン系・自律神経 → 内臓
腕の疲労は感じにくいのです
重いものを持つ、重労働した腕の疲労は感じやすいので
脳が反応して回復させてくれやすいのですが
細かい作業(スマホ、パソコン、ハサミなど)は 疲労を感じにくいので
日々 疲労が蓄積され 気づかないうちに進行していくのです
気づかない腕の疲労が・・・内臓や、脳まで・・・怖いですね
ありがとう整体のHP
関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ
関節の靭帯のゆるみ の解説動画↓
お客様の声のページ
ありがとう整体院のYouTube集
相談はお気軽に
お問い合わせは こちらからメールください
整体師養成講座開始
定年退職者、フリーター、母子・父子家庭
これからの高齢者社会では役に立つ技術です
メールからお問い合わせください
