2018年02月20日

危険!スマホを充電したまま就寝







スマホを充電したまま就寝したら危険です

危険!スマホを充電したまま就寝


全体は緩んで良い感じなのですが
どうしても
左側の首筋の一部の引き連れが取り切れない、30代女性

筋反射テストでは、異常なしと出るのだが

それでも、何か違和感を感じたので

影響は? と聞くと
「使っているもの」との反応

もしかして
「スマホの充電したまま、寝てないですか?」
「頭の近くにないですか?」

「頭の左にスマホ、充電コードは身体の左側にあります」

ただでさえ
スマホは電磁波が強いのに
充電しながらだと
その何倍も電磁波が強くなります

長い間の頭痛が、ほぼ無くなったと言っていたのですが
たまに、片頭痛で薬を飲んでしまうと言っていた
その原因は
毎日の就寝時の電磁波浴び だった可能性が高い


ガラケーでも電磁波の問題が疑われたのに
スマホはその何十倍も危険がありそうです

昼間は仕事でパソコンに向かい
夜は、寝ている時も スマホ、充電器で 電磁波を浴びる
ワイファイも強い電波を飛ばしている
(就寝時はワイファイもオフにした方が良いですね)


何年か後に
脳腫瘍で困らないように
気を付けましょう


我が家でも電気製品だらけです
できる限りの電磁波対策は行っています







ありがとう整体のHP


関節の靭帯のゆるみ についての説明ページ


関節の靭帯のゆるみ の解説動画↓


お客様の声のページ


ありがとう整体院のYouTube集






同じカテゴリー(解毒・デトックス)の記事画像
食べ物も大事だが 姿勢も大事
指が痛くて、肩甲骨の内側が辛い
梅干しも犯されていく
手指から邪気を抜く
手が重要と力説されていた事
神経トレーニング
同じカテゴリー(解毒・デトックス)の記事
 食べ物も大事だが 姿勢も大事 (2024-09-12 08:00)
 指が痛くて、肩甲骨の内側が辛い (2024-08-18 09:45)
 梅干しも犯されていく (2024-08-15 07:30)
 手指から邪気を抜く (2024-08-13 09:21)
 手が重要と力説されていた事 (2024-07-13 06:00)
 全身発疹まみれ (2024-07-01 07:23)

Posted by せいたいやろう  at 22:46 │Comments(0)解毒・デトックス新波動的療法

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
危険!スマホを充電したまま就寝
    コメント(0)